かご型|キッチンの水切りグッズの種類について紹介します

キッチンに置く水切りかごにはいくつかの種類がありますが、最もスタンダードなのは作業スペースに置くタイプではないでしょうか。

キッチンの場所があまり広くない場合、水切りかごを置くと食材を置いたりする場所が無くなってしまうことがあります。

そのほかの種類として便利なのが、シンクの前後や左右に渡すタイプのかごでこれは下に水を受ける皿がなくそのままシンクに落ちるようになっているためぬめりなどが起こりにくく水を捨てなくて良い点も便利です。

キッチンで水切りをする際、ちょっとした量であればスポンジタイプのマットの上にのせる方法もあります。

これは、何度も繰り返し乾かして使えるため便利ですしいろいろな色柄が合って楽しめます。

関連記事

  1. 麻(リネン)|キッチンクロスの素材について詳しく紹介します

  2. 便利なキッチンクロスはこれ!人気のブランドTOP3を紹介します

  3. 本当に必要?水切りかごを置くメリット・デメリットについてお伝えします

  4. 不織布|キッチンクロスの素材について詳しく紹介します

  5. 折りたたみ|キッチンの水切りグッズの種類について紹介します

  6. 綿(コットン)|キッチンクロスの素材について詳しく紹介します